ありそうでなかった!

クリックダイレクト

  • QRコード、バナーから
    電話番号入力なしで発信!
  • データ通信を利用し
    通話料が0円に!
  • 難しい操作やアプリの
    インストール不要!

クリックダイレクトの早わかり動画

特徴

クリックダイレクト3つの特徴

  • 01 image

    QRコード、バナーから電話番号入力なしで発信が可能!

    • 番号入力やアプリのインストールが不要に。
    • UUI(製品情報・会員番号・契約情報など)を組み込むことで、問い合わせの導線を最適化し、情報交換効率が向上します。
    • 多様なシーンで活用でき、利便性の向上が期待されます。
  • 02 image

    データ通信を利用し、通話料が0円に!

    • 0120などの導入企業様が負担する通話料金や、ユーザー様が負担する通話料金がゼロになります。
      ※別途、通信費用は発生します
  • 03 image

    難しい操作や専用アプリのインストール不要!

    • 現在使用しているPBXやコールセンターシステムにそのまま接続できるため、新たな設備投資が不要。
    • PBXを導入していないコールセンターでも対応可能です。
    • 必要に応じて、弊社のクラウドPBXの提供も可能です。

強み

クリックダイレクト3つの強み

  • 01

    PBX連携により、既存電話設備のままサービス導入が可能!

  • 02

    CTIと連携することによりユーザー様情報を通話と同時に送信することが可能!

  • 03

    発信バナーと発信先情報※1の紐付け機能を搭載!

    • Aのお問い合わせ発信バナーをクリックしたユーザー様からのお問い合わせなど。

導入メリット

ユーザー様メリット

コスパ、タイパのよい
問い合わせツール

QRコードやバナーから直接発信

通話料0円

面倒なアプリのインストール不要

データSIMのみで発信可能

導入企業様メリット

顧客満足度の向上と
コスト削減の両立

0120など事業者負担の通話料が0円

通話と同時にデータ転送が可能

既設PBXに追加可能なので、新たな設備投資は不要

QRコード・バナーの使い方はアイデア次第、問い合わせ導線の最適化

システム概要図

クリックダイレクトのみ
クリックダイレクトのみ
PBX併用
PBX併用

ユーザー様ページ(マイページ)とも
連携可能!

  • ①受電時にCTIへ格納しているユーザー様情報を付与
  • ②付与したユーザー様情報をオペレーターのモニター上にポップアップ
  • ③通話でユーザー様情報確認作業の省略化が可能

ご利用イメージ

お問い合わせページ(Web)に発信バナー・QRコードを設置
お問い合わせページ(Web)に発信バナー・QRコードを設置
前 提
  • お問い合わせページに発信バナー、QRコードを設置
  • ユーザー様はお問い合わせしたい内容の発信バナーをクリック or スマートフォンでQRコード読込発信
効 果
  • ワンクリックで発信
  • ユーザー様が選択したお問い合わせセンターへIVRを通さず直通でオペレーターへ着信
  • オペレーターはどのお問い合わせ発信バナー・QRコードからのお問い合わせか把握可能

導入までのスケジュール

スケジュールの一例

スケジュールの一例

参考価格

1回線 月額12,000円~


※別途初期費用が必要になります。

よくあるご質問

  • 既存の通話システムに組み込むことは可能ですか?
    既存システムへ組み込むことを前提としたサービスです。
  • 話している最中に電話が切れたりしないですか?
    ブラウザを閉じたり画面遷移をすると切電されることがあります。
  • ユーザー様のパケットの消費量はどの程度ですか?
    10分間の通話で約10Mbps(0.01GB)です。
  • 実際の通話料とどのくらい違いますか?
    (フリーダイヤルの一般的な通話料)携帯で5分通話した場合、事業者様の負担は、100~200円程度必要になります。
  • クリックダイレクトの発信バナーはいくつまで作れますか?
    いくつでも作れます。
  • ユーザー様が電話を掛けたら必ず繋がりますか?繋がらない場合は、どうなりますか?
    クリックダイレクトの契約回線数内であれば、繋がります。繋がらない場合は、話し中になります。
  • IP電話になりますが、通信状態は大丈夫でしょうか?
    一般的なIP電話やZOOMなどと同じ品質です。
  • 通常の電話、WEB上からの電話、どちらから掛けているかわかりますか?
    CTIシステム上のフローで区別、多機能電話機のボタン割付などで可能です。
  • コールセンターでIVRを使用していますが、クリックダイレクトとの併用は可能でしょうか?
    可能です。

お問い合わせ

デモ実施やお見積り、サービス詳細など、お気軽にご相談ください。